PickUp

        

202310

STScI-01F60K53JDGQT2DQ8514J45MFC.png

渦巻き銀河NGC2276
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したケフェウス座の方向、 約1億2千万光年の
彼方にある銀河 NGC 2276。 腕に沿って青白く輝く生まれたばかりの若
い星々が多く、 まるで海に浮かぶクラゲのようにも見える。 この銀河が活発に星を生んでいるのは、画面の左側遠方に構造的にはまったく特徴の
無い楕円銀河NGC 2300があって、 NGC2276に接近したために、星形成が活発化したのではないか、と思われている。
(NASA ESA, STScl, Paul Sell (University of Florida)、 Acknowledgment: Leo Shatz)

 10月_skgm0085.png

三田村有純作 「月照らす」
H35×W35×D6cm 漆、 金銀粉、顔料、 木
家の形に切り取られた漆板に、 天空と三日月を研ぎ出し蒔絵で表現をす
る。 手前にある古城の中では、灯が灯り、人々に安らぐ時が訪れる。 その灯が消えると見えるのは天空の煌めきだけである。

 

kkrn_icon_modoru_1.png