PickUp

        

202309

PIA21345.jpg

土星
アメリカの土星探査機カッシーニが2016年10月に撮影した土星の全景。 地球からは決して見ることができない角度からの土星の姿である。このとき、 探査機は北極側の斜め後方、 140万キロメートルの距離にあった。 土星の北半球が太陽側に傾いていて、その北極付近が太陽光に晒されており、また土星本体の影が土星の環(リング)に落ちているのがわかる。 この画像撮影の約1年後、2017年9月にカッシーニ探査機は土星本体に突入し、運用を終了した。
(NASA/JPL-Caltech/Space Science Institute)

9月_skgm0069.png 

三田村有純作「銀河遠望」
H41.5×W36×D4cm
漆、 金銀粉、 真珠、顔料、木
桂材を彫り、漆を塗り重ねた造形を漆塗りの板に配する。 明星の光の中に、 湖に浮かぶ島の頂の家に灯が映る。 そこの人は銀河を見つめて遥かな時に思いを馳せる。月の西に土星が見える

 

kkrn_icon_modoru_1.png