PickUp
Link
202307
さそり座の球状星団M4 さそり座の方向、約7000光年の距離にある球状星団M4の姿。 南米チリにあるヨーロッパ南天天文台の口径2.2m望遠鏡が撮影した全景。 球状星団としては近距離にあるもので、位置的にはさそり座の一等星アンタレスの西側(右側)にあるので、 初心者にも探しやすい。 双眼鏡でも容易に探し出せるが、恒星を分離してみるには大きな望遠鏡が必要である。 球状星団としてはどちらかといえば密集度は低い。 (ESO.Acknowledgement: ESO Imaging Survey) |
三田村有純作「光輝彩宙」 H4×W36.5×D24cm 漆、金銀粉、顔料、 木 タモ材を手斧で彫り、柔らかな凹凸の上に漆を塗り重ねる。 天空の運行を眺めていると大きな星が赤や青の色彩を帯びていることがわかる。 手前の夥しい輝きの中に彩りの星が見え隠れする。 |